Q 断食って体によいのですか?

Q. 断食って体によいのですか?

A. 適度な断食は、体に良いです。

近年『オートファジー』というものが、科学的に解明されてきました。

オートファジー (自食作用じしょくさよう) とは、人間が16時間以上食事を抜くことによって、体の中の細胞が動きだし、古くなった細胞が修復され新しく生まれ変わるシステムのことです。

劣化した細胞が修復されると、体の老化が抑制され、免疫機能が上がり、肌のシミやシワなどにも良いなど、ダイエット効果・アンチエイジング効果も大きくあるようです。




一日三食は間違い?

このオートファジーシステムは、朝・昼・晩と三回食べていると働きません。(16時間あかない為)

何故このようなシステムがあるかというと、ルシなどの時代は『毎日三回食事をとる』なんてことは出来ませんでした。

そして長い年月をかけ、その空腹の時間に 自然と体が良くなるようなシステム が作られていたのです。(そういう個体が生き延び、それが次世代へと受け継がれていった)

せっかく作られている『体のメンテナンスシステム』を、現代人は知らず知らずのうちに崩してしまっているのです。




手の平と足の裏にツボが集中しているのはどうして?

手の平と足の裏を刺激することで、体の色々な器官が活性化します。

これも本来 自然と体が良くなるようなシステム でした。

ルシなどの生活では、もちろん素手で裸足で暮らしています。

その状態で木に登ったり、土の上を歩き回ったりをくり返している訳です。

勝手に手の平と足の裏は刺激され、体は良くなっていきます。

人間の体というものは長い年月をかけて、暮らしているだけで勝手に (効率的に) 健康になるように進化しているのです。

それをほんの数百年の間に、崩してしまっているのです。




断食 (ファスティング) のやり方

プチ断食をしてオートファジーを働かせ、元気になりましょう。

食事と食事の間を16時間あけなければいけない、ということですが、これは睡眠時間も含めてOKです。

もし8時間寝るのでしたら、寝る前か、起きた後に8時間ほど何も食べない時間帯を作ると良いです。

さらに言うと、プチ断食をするのは毎日でなくても構いません。

週に何度かそういう日を作ってあげると、体調が良くなるのを感じられると思います。

 
 
 
 
 
 
 

▶This novel game is based on Dr. Lieberman’s book “The Story of the Human Body: Evolution, Health, and Disease”.

This novel game is Fact-based fiction.

〈bibliography〉


○’The Story of the Human Body: Evolution, Health, and Disease’ by Daniel E. Lieberman

○’進化医学 人の進化が生んだ疾患’ by 井村裕夫

○’進化から見た病気 ダーウィン医学のすすめ’ by 栃内新

○’古第三紀・新第三紀・第四紀の生物’ by 土屋健

○’The Humans Who Went Extinct: Why Neanderthals Died Out and We Survived’ by Clive Finlayson

○’Sapiens: A Brief History of Humankind’ by Yuval Noah Harari

○’Lives of Game Animals’ by Ernest Thompson Seton

○’Ethnobotany’ by C.M. Cotton

○’Au Néolithique – Les premiers paysans du monde’ by Catherine Louboutin

○’Bread: A Global History’ by Rubel.William

○’Au Néolithique – Les premiers paysans du monde’ by Catherine Louboutin

○’パンの文化史’ by 舟田詠子

○’Bread: A Global History’ by Rubel William

○’食の人類史’ by 佐藤洋一郎

○’千年を耕す 椎葉焼き畑村紀行’ by 上野敏彦

○’ここまでわかった!縄文人の植物利用’ by 工藤雄一郎

○’イノシシを獲る’ by 小寺祐二

○’狩猟の教科書’ by 東雲輝之

○’ワナのしくみと仕掛け方’ by 農文協

○’食べ物としての動物たち’ by 伊藤宏

○’ヤギ取り入れ方と飼い方 乳肉毛皮の利用と除草の効果’ by 萬田正治

○’ヒツジ 飼い方・楽しみ方’ by 河野博英

○’図解 知識ゼロからの畜産入門’ by 八木宏典

○’The Backyard Vintner: An Enthusiast’s Guide to Growing Grapes and Making Wine at Home’ by Jim Law

○’川魚の飼育と採集を楽しむための本’ by 松沢陽士

○’縄文物語 わのきなとあぐね’ by 高室弓生

○’ニタイとキナナ’ by 高室弓生

○’Die Lage der arbeitenden Klasse in England’ by Friedrich Engels

○’産業革命と民衆’ by 角山栄、村岡健次、川北稔

○’The Cottom Industry in the Industrial Revolution’ by Stanley D. Chapman

○’Lark Rise’ by Flora Jane Thompson

○’Life Below Stairs: The Real Lives of Servants, 1939 to the Present’ by Pamela Horn

○’Life on the Mississippi’ by Mark Twain

○’蒸気船の世紀’ by 杉浦昭典

○’建設機械200年’ by 大川聰

○’モールス・キーと電信の世界’ by 魚留元章

○’白い光のイノベーション ガス灯・電球・蛍光灯・発行ダイオード’ by 宮原諄二

○’レンズが撮らえた 19世紀英国’ by 海野弘

○’人類と感染症の歴史 未知なる恐怖を超えて’ by 加藤茂孝

○’Oliver Twist’ by Charles John Huffam Dickens

○’David Copperfield’ by Charles John Huffam Dickens

○’中世の森の中で’ by 木村尚三郎、渡辺昌美、堀越孝一

○’ザ・ロスチャイルド’ by 渋井真帆

○’Art of Eating in France: Manners and Menus in the 19th Century’ by Jean-Paul Aron

○’The Victorian Kitchen’ by Jennifer Davies

Writer・game creator……Kazutoshi Kamiyama

Thanks (Honorific titles are omitted)

painting……Kotorie Chizuru

photo by……Greta Ilieva Bompas&Parr StudioLtd PIXTA Unsplash Shutterstock

Music by……Maoudamashii M-ART DOVA-SYNDROME Amacyanoongakukoubou